ファイナンシャルプランナーの資格取得|おすすめの学校は?
ファイナンシャルプランナー(FP)資格取得のためのおすすめの学校について、確認します。
TAC
TACは資格業界では、トップを走っている学校で東証1部にも上場しています。
FP講座以外にも、簿記、税理士、会計士講座など会計関連の講座には定評があります。
全国各地に拠点数があり、場所も駅から最寄りとなっています。
FP3級は本科と直前対策として12回の設定で、料金は20,000円の設定になっています。
値段も手ごろで、短期合格が狙えるカリキュラムになっています。
FP2級は、本科と直前対策として32回の設定で、料金は140,000円の設定になっています。
FP3級からの流れを意識したカリキュラムで、テキストや問題集も充実しています。
また、講座の形式は、通学講座以外に通信講座、WEB講座があります。
特に、通学講座でWEBフォローが付帯している講座は、欠席時には、便利な講座であるといえます。
LEC
LECはTACと並び、資格業界でも拠点を多く持っている資格学校です。
LECは、TACと異なり、司法書士や司法試験などの法律関連の講座に力を入れています。
FP3級と2級の講座のカリキュラムや料金は、LECもTACと類似しています。
特徴的なのは、FP3級は過去問のみで合格できるWEB講座があることです。
最低限の労力でFP3級に合格したい人には、最適であるといえます。
FPK研修センター
FPK研修センターは、FPに特化した資格学校です。
FPK研修センターの特徴は、基礎学習のカリキュラムが長めの回数になっていることです。
よって、じっくりと基礎力を身に着けたい人にとっては、最適であるといえます。
また、市販のテキストですが、CFPを目指す人には最適な過去問があります。
CFP精選過去問題集で、過去5年間分の問題が掲載されています。
解説はかなり詳細で、CFPでこれ以上の問題集はありえないぐらいのレアなものとなっています。
系統的に、3級から2級、AFP、CFPと学習していきたい人には、FPK研修センターは最適でしょう。